△
07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
▽
世界一・日本一
□
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/12
□
日本一豪華な高速バス
徳島県美波町のバス会社・海部観光が、全国で最も少ない12席だけの大型高速バス「MY Flora(マイ・フローラ)」を導入し、予約の受け付けを始めた。
ということ。
↓
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110424-OYT1T00329.htm
安く東京まで行きたい、
早く東京まで行きたい、
という二つの需要には、
通常の高速バスと、
新幹線や飛行機があるだろうと思う。
このバスが満たす需要は、
どんなものだろうかと、
ちょっと考えた。
東京まで楽に行きたい、
という需要に対してだとしたら、
時間にして10時間かかるというのが、
楽なのかどうかと思う。
早くも、それほど安くも、それほど楽でもないとしたら、
どのような人が乗るのだろうか。
PR
2011/05/01
日本一
TB:
C:0
□
国産メガネフレーム生産量日本一
国産のメガネフレームの生産量日本一は、
福井県鯖江市だそうだ。
↓
http://feelnippon.jcci.or.jp/sp22/2302_1.php
やっぱり国産品は違うのだろうなと、
ちょっと思う。
2011/03/03
日本一
TB:
C:0
□
日本一の納豆
納豆の日本一を決める全国納豆鑑評会が18日、札幌市のホテルで行われ、全国から一堂に集められた223点の納豆の香りや味などを審査した。
ということ。
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000565-san-soci
今年は宮城県亘理町のわたり納豆が製造する「国産大豆100%納豆」が最優秀賞に輝いた。
ということで、
おそらくこれ。
↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watarinatto/a-001.html
2011/02/19
日本一
TB:
C:0
□
日本一餃子を食べる市
去年1年間に宇都宮市内の1世帯がギョーザを食べるために支払った金額は平均で6133円で、2位の静岡県浜松市の4754円に1300円余りの差をつけて全国で最も多くなりました。
ということ。
↓
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110216/k10014093221000.html
私の住む浜松市と宇都宮市は、
餃子日本一の座を駆けてあらそっていて、
少し関係が悪くなっていたようなので、
↓
http://www.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201010170228.html?ref=reca
どっちが一番かはっきりしてよかったなと思います。
私としては餃子を食べる側なので、
おいしい餃子が食べられればそれで十分です。
まちおこしてき観点から言うなら、
互いに争ってイメージを悪くするのではなく、
互いに協力したほうがメリットがあるように思います。
争うにしても、
お互いに争っている様子をいい意味で演出したほうが、
いいのではないかと思います。
2011/02/19
日本一
TB:
C:0
□
日本一大きなかまくら
日本一大きなかまくらだそうです。
↓
http://tuyukusa-nk.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-bcee.html
かまくらのなかでお汁粉を食べる、
ということに、
なぜか子どものころあこがれていた気がします。
今では、
寒いだけだろう、
と、
思ってしまうさみしい大人です。
2011/02/12
日本一
TB:
C:0
<<
HOME
>>
忍者ブログ
/[PR]
Template by coconuts
広告
ツイッター
プロフィール
HN:
もり
HP:
もりや家
性別:
男性
職業:
看護師
自己紹介:
「もり」といいます。職業は看護師です。このブログでは、話のネタになりそうな、世界一、日本一の話題を載せています。
リンク
管理画面
新しい記事を書く
看護師父さんの仕事と生活の記録
その他のブログなど
最新記事
伊東でまくら投げ合戦、日本一争う
(02/28)
世界一高いスタバの飲み物
(02/28)
世界一高いスタバの飲み物
(02/27)
納豆の早食い世界一
(02/25)
京都にある日本一
(02/24)
一度は行ってみたい日本一ランキングランキング 女性編
(02/24)
長野の納豆が日本一
(02/24)
においも大きさも世界一、「死体の花」
(01/01)
においも大きさも世界一、「死体の花」
(12/28)
旅行者による世界の都市調査 東京が世界1位
(12/16)
最新コメント
itatabuhChameitatabuhChameMY
[02/02 itatabuhChame]
無題
[07/18 もり]
かわいい犬
[06/15 鈴木芽依]
無題
[09/04 生命保険の選び方]
無題
[10/07 もり]
カテゴリー
未選択(1)
世界一(521)
日本一(237)
ブログの更新をRSSで
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
バーコード