忍者ブログ

07

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄県糸満市の摩文仁(まぶに)ハンタ原遺跡で、集骨状態で出土した縄文時代後期(約4000~3000年前)の人骨から、身長約169センチと推定される国内最大級の成人男性の右前腕部の尺骨(最大約28センチ)が見つかった。
ということ。

縄文人骨:身長169センチ…沖縄の遺跡から出土 - 毎日jp(毎日新聞)
PR
 国土交通省が28日に発表した全国の1級河川の2010年水質ランキングで、島根県吉賀、津和野両町と益田市を流れる高津川が3年ぶりに清流日本一に返り咲いた。
ということ。

山陰中央新報 - 高津川が水質ランキング清流日本一に返り咲き
 一つで通常の餃子百個分だそうだ。

日本一大きい巨大餃子を食べてみた / 普通の餃子100個分で2.5キロ! – ロケットニュース24(β)


なんとなく、
巨大なナメクジみたいに見えた。
 千葉県のサイトが、
日本一使いやすい自治体サイトとして認定されたそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000000-rbb-sci

千葉県のサイト

http://www.pref.chiba.lg.jp/

静岡県は13位でした。

http://www.tribeck.jp/usability/ranking/2011lgov/

こういう評価をすると、
自治体側もがんばるのではないかと、
思いました。



山梨市正徳寺の根津記念館で、県内では南部町周辺にしか育たないというヨウラクランが開花し、話題を呼んでいる。ヨウラクランはラン科の多年草。3センチ程度の房に1ミリ未満の黄色がかった小さな花を付ける。形が瓔珞(ようらく)という仏像の装身具に似ていたことから名付けられたという。
ということ。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/05/26/8.html
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
広告
ツイッター
プロフィール
HN:
もり
HP:
性別:
男性
職業:
看護師
自己紹介:
「もり」といいます。職業は看護師です。このブログでは、話のネタになりそうな、世界一、日本一の話題を載せています。
リンク
最新記事
最新コメント
[02/02 itatabuhChame]
[07/18 もり]
[06/15 鈴木芽依]
[09/04 生命保険の選び方]
[10/07 もり]
カテゴリー
ブログの更新をRSSで
ブログ内検索
バーコード