忍者ブログ

09

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 世界27ヶ国・19言語で展開している旅行クチコミサイト『トリップアドバイザー』を運営するトリップアドバイザー日本法人は26日、世界中の旅行者の口コミをもとにしたアジア・ヨーロッパ・アメリカが対象の『世界の汚いホテルランキング2011』を発表した。
ということ。

http://life.oricon.co.jp/84219/

ホテルにとまる意味があるのだろうか。

野宿でいいようなきがする。



野宿ができるようになってみると、
すごい自由になった感じがすると思う。

海外での野宿は、
まだしたことないけど。



PR
イギリスBBC放送の人気番組「QI」で12月17日、「世界一運が悪い男」として、広島と長崎で二重に被爆し、昨年1月に93歳で亡くなった長崎市出身の山口彊(つとむ)さんを取り上げた。司会者が「出張先の広島で被爆し、列車に乗って戻った長崎でまた被爆した」と説明すると、ゲストらが「でも、93歳まで長生きしたなら、それほど不運じゃない」「原爆が落ちた次の日に列車が走っているなんて、英国じゃ考えられないな」などとコメント、会場から笑い声が上がった。
ということ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000853-yom-int


これを笑えるという感覚が、
恐ろしかった。
 ジェイティービー(JTB)によると、JTBパブリッシングが発行する「るるぶ」が「発行点数世界最多の旅行ガイドシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。るるぶシリーズは1984年8月から2010年11月までの間に3791点を発行し、12月16日付けで世界一と認められた。
ということ。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47496
 JR新大阪駅に近い「新大阪ユースホステル(YH)」が、「世界一清潔」なYHに選ばれた。国際ユースホステル連盟(英国)がホームページ上で明らかにした。
ということ。

http://www.asahi.com/national/update/0115/OSK201101150087.html?ref=goo

私も、
カナダとオーストラリアと日本で、
ユースホステルを利用したことがありますが、
確かに日本のユースホステルはきれいだなと思います。

でも、
いろいろな国の人と出会えたりして、
オーストラリアのユースが一番楽しかった。


□    世界一の揺れ
 08年6月の岩手・宮城内陸地震の際、岩手県一関市で観測された揺れが「世界一大きな地震記録」として、ギネスブックの認定を受けた。
ということ。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110112k0000m040062000c.html

すごい地震だったのだなと、
改めて思います。
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
広告
ツイッター
プロフィール
HN:
もり
HP:
性別:
男性
職業:
看護師
自己紹介:
「もり」といいます。職業は看護師です。このブログでは、話のネタになりそうな、世界一、日本一の話題を載せています。
リンク
最新記事
最新コメント
[02/02 itatabuhChame]
[07/18 もり]
[06/15 鈴木芽依]
[09/04 生命保険の選び方]
[10/07 もり]
カテゴリー
ブログの更新をRSSで
ブログ内検索
バーコード